カンタくんSの使い方―WEB説明書&お問い合わせフォーム―

WEB-TVショッピング

カンタくんS

使いやすさ、見やすさを最重要視した
6代目カンタくんが遂に登場!

購入はコチラ

重要 ご利用前にご確認ください
 
カンタくんSに標準で備わっている電池「CR2025」において、
「電源が入らない」
「使用中に電源が切れる」
などの不具合報告が見られます。
 
これらの事象は、「CR2025」が機器に対して厚みが足りないことで生じる、接触不良が原因です。
 
これらの事象は、より厚みがある電池「CR2032」に交換することで解決いたします。
 
お手数をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

第0章 初めに

カンタくんSを使用する前に、吸盤の付け方及び着脱方法、そして各部の簡単な解説を行います。

<付録・吸盤の取り付け方>

カンタくんSには吸盤が付録になっています。
これをカンタくんSに取り付けることで、より快適に小役カウントを進められることでしょう。

では取り付け方です。
まず金具を外して、吸盤とストラップの2つに分けてください。

そうしたらストラップをカンタくんS本体に取り付けます。

その後、最初に外した吸盤を結合すれば取り付け完了です。
本体から外す場合は、逆の作業を行ってください。

<吸盤の使用方法>

吸盤を付ける場合は、目的の位置に置き、中央を押し込んでください。

取るときは指2本でつまむようにして、隙間から空気が入るようにすれば簡単に外れます。

引っ張るなど、壊れやすい使い方はやめましょう

<各部の名称>


※カンタくんSコラボver.には、電源スイッチの「ON/OFF」、スタートゲーム数・トータルゲーム数打ち込みスイッチの「S/T/N」、ゲーム数カウント/決定ボタンの「決定」の表示がありません。

第1章 絶対に覚えておきたい対応

これを知らないと困る!と言えるくらい重要な操作方法をお教えします。
最低でもこれだけは覚えておいてください。

<電源のON/OFF>

右側面の上部に電源のON/OFFスイッチがあります。
上げれば電源が入り、下げるとOFFです。
※カンタくんSコラボver.には、電源スイッチの「ON/OFF」の表示がありません。

※電源をOFFにしてもデータは残ります(自動メモリー機能)
※データを消す場合はオールリセットをしてください
(オールリセットは次々項にて解説)

<カウントリセットの方法>

リセットしたいセグに対応したボタンを「3秒長押し」すると数値が「0」になります。
写真のように右上のセグを消したい場合は黄色のボタンを長押ししてください。

カウントをリセットできるのは、上記の9箇所です
◆ゲーム数カウント(1箇所)
◆小役カウント(8箇所)

※下段の数値をリセットする際にはカーソルを下段に移動する必要があります
(上下ボタンに関しては第3章 カウントの方法にて解説)

<カウントオールリセットの方法>

画面内すべての数値を消したい場合には、色の付いた4つのボタンのうち「3つを長押し」してください。
「紫・赤・黄」でも「赤・緑・黄」でも構いません。
3つを長押しすると、3秒後に画面の数値がリセットされます。

※3つが押された時点から3秒後にリセットされます
※リセットされるのはモード内の数値です。他のモードはリセットされません
(モードに関しては第3章 モードの切り替えにて解説)

<電池交換のやり方>

液晶表示が薄くなった、カウントランプの光が弱くなった、などの場合には電池が消耗していると考えられますので、電池交換を行ってください。

電池は裏面にあります。
ツマミをずらすとフタが浮きますので、そのまま開けてください。
対応した電池は「CR2025 CR2032」になります。
コンビニ等でお買い求めください。

電池を交換したら、爪が2つある方を先に入れ、ツマミをずらしながらフタを押し込んでください。
(多少キツい場合があります)
カチッというまで押し込めたらOKです。

※電池の極性(+、-)は正しく入れてください
※動画内の解説のようにフタを押し込むだけで閉まる場合もありますが、不良品ではございません

第2章 スタート・トータルゲーム数の処理

初めにゲーム数の入力方法を覚えておきましょう

<スタートゲーム数の入力>

夕方からホールに行った際に、すでに打たれている場合があります。
そんな時、先に総ゲーム数を打ち込んでおいて、後で楽に小役確率を算出できるようにしましょう。

データ表示器の総ゲーム数が1234Gで、ここから打ち始めるとしましょう。
その際は最初に「1234」と打ち込みます。

  1. 右側面の下側にあるスイッチを、一番下「S(STARTの略)」に下げます。
    ※カンタくんSコラボver.には、スタートゲーム数・トータルゲーム数打ち込みスイッチの「S/T/N」の表示がありません。
  2. 液晶表示の左下に「スタート」の文字が表示され、4ケタのセグが表示されているのを確認してください。
  3. セグが左から1.2.3.4となるようにボタンを押してください。
    (例の場合は紫を1回、赤を2回、緑を3回、黄色を4回)
  4. 決定ボタンを押します。すると数値が左に移動します。これが数値が反映された証です。
  5. 右側面のスイッチを「N(NORMAL)」に戻します。
    ※カンタくんSコラボver.には、スタートゲーム数・トータルゲーム数打ち込みスイッチの「S/T/N」の表示がありません。
  6. セグの右下に表示されているのが、打ち込んだスタートゲーム数です。
    (左上のセグは総ゲーム数になり、スタートゲーム数を加算した数値が表示されます)

※決定ボタンを押す前にスイッチを戻すと、スタートゲーム数は反映されません
※スタートゲーム数は、後で打ち込むこともできます
※スタートゲーム数を打ち込んだ状態でゲーム数リセット(ゲーム数ボタン長押し)をしても、スタートゲーム数表示は残ります
※スタートゲーム数を「0000」と打ち直すと、スタートゲーム数表示が消えます

<トータルゲーム数の処理>

小役出現率算出の際によく使う機能です。
この数値を打ち込むことで、消化したゲーム数を反映することができます。
スタートゲーム数「1234G」が打ち込まれているものとして、
トータルゲーム数「3579G」を打ち込んでみましょう。

※スタートゲーム数を打ち込んでいなくても、トータルゲーム数の打ち込みは可能です

  1. 右側面の下側にあるスイッチを、真ん中「T(TOTALの略)」に下げます。
    ※カンタくんSコラボver.には、スタートゲーム数・トータルゲーム数打ち込みスイッチの「S/T/N」の表示がありません。
  2. 液晶表示の左下に「TOTAL」の文字が表示され、4ケタのセグが表示されているのを確認してください。
  3. セグが左から3.5.7.9となるようにボタンを押して加算してください。
  4. 決定ボタンを押します。すると数値が左に移動します。これが数値が反映された証です。
  5. 右側面のスイッチを「N(NORMAL)」に戻します。
    ※カンタくんSコラボver.には、スタートゲーム数・トータルゲーム数打ち込みスイッチの「S/T/N」の表示がありません。
  6. セグの左上に表示されているのが、打ち込んだトータルゲーム数です。

※トータルゲーム数をカウントした状態で、後からスタートゲーム数を打ち込んだ場合
→それまでのトータルゲーム数にスタートゲーム数が加算されます。
 (例.トータル500Gの状態でスタート200Gを打ち込むと、トータルが700Gになる)

<現在の消化ゲーム数の確認>

スタート機能を使っている際に「実際に消化したゲーム数」を確認したい場合は「÷」のボタンを押してください
トータルゲーム数-スタートゲーム数=実際に消化したゲーム数 が表示されます。
小役出現率の算出は、この数値を使って行います。

第3章 基本カウント

カンタくんSでは、ゲーム数を小役成立の数をカウントできます。

<カウントの方法>

消化したゲーム数は決定ボタン、小役の数は各セグに対応した色付きのボタンを押してください。

ゲーム数は9999まで、小役は1999までのカウントが可能です。

小役が999を超えると左側にカンマ(,)がついて999を超えたことを知らせてくれます

※それぞれ限界の数値を超えてカウントをすると、1秒間「E(エラー)」表示が出ます
※ゲーム数は「スタートゲーム数」も合算した数値です。例えばゲーム数を「5000」と打った後にスタートゲーム数を「5000」と打とうとしても、1万となるため「E(エラー)」表示が出ます。ご注意ください

下段のカウントをしたい場合は、上記の上下ボタンを押してください。
一度押すとカーソルが下段に移動し、下段部分でカウントすることができます。
また、もう一度押すとカーソルが上段に移動します。

<モードの切り替え>

カンタくんSでは、1つの画面で「1つのゲーム数と8つの小役」をカウントできます。

さらに左の「Mボタン(MODEボタン)」を押すことで「A→B→C」と3つの状況別にカウントできます。
通常時やART中など、モードを変えてカウントしてみてください。

※Mボタンは押すたびに「A→B→C→A」とループします

<カウントの訂正(減算)>

間違えてカウントしてしまった場合には、「÷」ボタンを2回押してください。
液晶左側の中央の表示が「-(マイナス)」に変わります。
ここでカウントボタンを1回押すごとに1ずつマイナスされます。
訂正し終わったらもう一度「÷」ボタンを押してカウント(+表示)に戻しましょう。

※「-(マイナス)」表示の時にボタンを長押しした場合も、リセット機能は有効になり数値がゼロになってしまうのでご注意ください

第4章 算出

ゲーム数と成立回数をカウントしていれば、出現率を算出することができます。

<小役出現率の出し方>

まず「÷」ボタンを1回押してください。
液晶左側の中央の表示が「÷」に変わります。

そのあとは算出したい小役を押せば、ゲーム数の部分に出現率が表示されます。その際、選択したセグのカーソルは点滅します。
もう一度そのボタンを押すと元に戻ります。

<合算出現率の出し方>

前項の<小役出現率の出し方>を参照し、
ひとつの出現率を出した状態でもう一つのボタンを押すと、
複数の小役の合算確率を出すことができます。
その際、選択した複数のカーソルが点滅します。
出現率は、上段と下段合わせて8つまで合算することができます。

割り算をしている最中に「E(エラー)」表示が出た場合は、成立役のカウントが出現率を上回ってしまっている合図です。
1秒後にボタンを押す前の状態に戻りますので、ゲーム数を確認してみてください

第5章 よくある質問

Q.電源が入りません。
A.電池がしっかり入っているかどうかをお確かめください。
電池を「CR2025」から「CR2032」に交換をお勧めします。(2023.03.28 追記)
Q.カウントした数値を保存するにはどうすればいいですか?
A.数値はオートセーブになっていますので、何もせず電源をOFFにして問題ありません。
Q.カウントした数値を消すにはどうすればいいの?
A.ひとつのセルのみをリセットする場合は対応したボタンを3秒長押し。モード内の数値をリセットしたい場合は、色のついた小役カウントボタン(4つ)のうち、3つを同時押ししてください(こちらを参照)
なお、3つのモードの全ての数値をリセットすることはできません。モードごとにリセットを行ってください。
Q.小役をカウントしていたら「E」の表示が出ました。
A.小役をカウントできるのは1999までです。これを超えるカウントをしようとすると「E」が表示されます。
Q.出現率を算出しようとすると「E」の表示が出ます。
A.[ゲーム数カウントの数値<小役カウントの数値]になっていませんか?その際はエラーになります。
Q.スタートゲーム数を打ち込もうとして決定ボタンを押したら「E」の表示が出ます。
A.トータルゲーム数+スタートゲーム数が9999を超えることになっていませんか? スタートゲーム数を打ちこむと、数値が単純にトータルゲーム数に加算されるため、「E」になってしまう場合があります。
Q.リンク機能[上段の数値÷下段の数値をし、ART突入率などを算出する]はありますか?
A.カンタくんSにはリンク機能はありません。上段・下段でカウントをした後に、ご自身で算出していただく形になります。
Q.交換する電池の種類は何ですか?
A.「CR2025 CR2032」です。コンビニ・スーパー・家電量販店などでお買い求めください
Q.カウントボタンを押しても動かなくなりました。故障かもしれません。
A.不具合が生じたら電源を切り、電池部分のフタを開けて電池のそばにある「凹んだ丸いボタン」を、ボールペンの先などで押してみてください。
それでも解決しない場合は、お手数ですが下記の時間にお電話をしていただくか、問い合わせフォームにてお問い合わせをお願いいたします。

お問い合わせフォーム

特集記事

TOP